機器に強い豊かな社会を医療から築く 災害など危機的状況から住民を守るレジリエントな広域連携医療拠点 共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)

OVERVIEW

災害など危機的な状況にある患者や住民が
困らずに医療を受けられる社会の構築

本プロジェクトでは、これまでに東日本大震災および千葉県内の台風災害について住民の声を聞き取り、危機的状況による医療体制の崩壊や患者の転居により、従来の医療情報にアクセスできなくなることに加え、被災者は被災による直接的なストレスだけではなく、様々な環境ストレス(マルチストレス)に晒され、心身の健康に長期的な影響が残ることを明らかにしてきました。

そこで本プロジェクトでは、5大学が連携することにより広域連携医療拠点を構築し、上記の災害等から得られた様々な知見に基づき、災害後の亜急性期から中長期における住民の健康課題を解決する技術を開発することで、災害など危機的状況から住⺠が守られる豊かで強靭な社会を築くことを目指します。

3 すべての人に健康と福祉を 9 産業と技術革新の基盤をつくろう 11 住み続けられるまちづくりを

PROJECT

災害など危機的な状況から
住民を守る
レジリエントな
広域連携医療拠点

VISION

災害など危機的な状況にあっても
人々が中長期的に健康でいられる
社会の実現

  • TARGET 01

    ヒト・モノがつながる

    広域医療連携によるレジリエントな人流・物流体制の構築

    研究開発課題 T1-01~02

    ◆次世代の広域連携のあり方の研究
    ◆避難ロジスティクス・次世代避難所の研究開発

  • TARGET 02

    ココロがつながる

    災害時もレジリエントな「こころ」の交流環境の構築

    研究開発課題 T2-01

    ◆AIやメタバース技術等を活用した支え合いコミュニティや支援体制に関する研究

  • TARGET 03

    不調を予測する

    中長期に渡る健康被害の検知・予測環境の構築

    研究開発課題 T3-01~02

    ◆環境・健康のモニタリング/センサリング開発
    ◆災害後の健康被害予測モデルの構築

  • TARGET 04

    正しく知る・育てる

    災害について正しい知識が得られる環境の構築および人材育成

    研究開発課題 T4-01~02

    ◆災害リスクコミュニケーションに関する研究
    ◆教育プログラムの研究開発

研究開発課題01 02 03 04 共通
本拠点構築のために必要な人材の育成

ORGANIZATION

代表機関 順天堂大学
  • 代表機関長:学長 新井 一
  • プログラム統括:プロジェクトリーダー 隈丸 加奈子/副プロジェクトリーダー 猪俣 武範

健康総合科学先端研究機構
(事務局機能)

・産学官研究連携推進室
・知財・技術移転戦略部門
・プロジェクト推進部門
・学術研究基盤支援部門
・管理・リスクマネジメント部門
・URA部門

  • プログラム統括:プロジェクトリーダー 隈丸 加奈子/副プロジェクトリーダー 猪俣 武範

共創支援オフィス(元町ウェルネスパーク)

産学官共創システム

社会実装ビジョナリーリーダー

服部 信孝、内山 安男

大学間・官学間ビジョナリーリーダー

菱山 豊

臨床研究開発実証リーダー

加藤 忠史

研究開発基盤人材育成リーダー

赤松 和土

教育プログラム企画リーター

青木 茂樹

産学官連携マネジメントリーダー兼
外部リソース獲得ビジョナリーリーダー

松田 七美

研究開発

研究ターゲット1リーダー

隈丸 加奈子、猪俣 武範

研究ターゲット2リーダー

柏木 賢治

研究ターゲット3リーダー

齋藤 貴之、三木 隆司  

研究ターゲット4リーダー

坪倉 正治、大塚 稔久

参画機関
  • 大学等
    千葉大学、山梨大学、群馬大学、福島県立医科大学
  • 企業等
    InnoJin、ソニーネットワークコミュニケーションズ、セイコーソリューションズ、VRI、清水建設、アインホールディングス、サンウェルズ、SEED、AWS、ニコンソリューションズ、TIS、かずさDNA研究所、はくばく、慢性疾患診療支援システム研究会、日本コントロールシステム、メディセオ、大林組、シャイン・オン・キッズ
  • 自治体
    東京都、文京区、山梨県、南アルプス市、群馬県

MEMBER

隈丸 加奈子
プロジェクトリーダー 隈丸 加奈子 Kanako Kumamaru

順天堂大学 大学院医学研究科 放射線診断学 准教授

日本はその位置や地形、地質、気象などの自然的条件から、様々な災害が発生しやすい国となっています。災害は急性期だけでなく中長期に渡り、健康への多方面の影響を及ぼすことが明らかになっています。私たちの拠点では、災害が起こっても皆が健康でいられる社会を創りたい、という強い想いのもと、5つの大学が地域を超えて協力し、医療界のみならず、産官学の多様な専門家が対話を重ねながら、レジリエントな医療拠点の構築に向けた研究開発を進めています。災害の多い日本で創出された知や最先端の技術は、世界にも貢献できると確信していますので、皆様のご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。

猪俣 武範
副プロジェクトリーダー 猪俣 武範 Takenori Inomata

InnoJin株式会社 代表取締役社長
順天堂大学 大学院医学研究科眼科学 准教授

本拠点では、1都4県の大学を拠点に防災医療にフォーカスした広域連携拠点を形成し、社会、住民、参画機関との意見交換を実施し、災害など危機的状況に対して社会と住民がもつ真のニーズに合わせたターゲット設定し、災害など危機的状況にあってもレジリエントな広域連携医療拠点を構築します。また、強固な産官学民連携によるオープンイノベーションを促進し、平時にも利用可能な技術開発と産業化を行い、資金、知、人材の循環によるサステイナブルな拠点を形成を目指します。皆様のご支援を何卒よろしくお願いいたします。

産学官共創システム

社会実装ビジョナリーリーダー Nobutaka Hattori 順天堂大学 医学部長/医学研究科長、大学院医学研究科 神経学 主任教授
社会実装ビジョナリーリーダー Yasuo Uchiyama 順天堂大学 大学院医学研究科 老人性疾患病態・治療研究センター センター長
大学間・官学間ビジョナリーリーダー Yutaka Hishiyama 順天堂大学 革新的医療技術開発研究センター 特任教授
臨床研究開発実証リーダー Tadafumi Katou 順天堂大学 大学院医学研究科 精神・行動科学 主任教授
研究開発基盤人材育成リーダー Wado Akamatsu 順天堂大学 大学院医学研究科ゲノム・再生医療学 教授
教育プログラム企画リーダー Shigeki Aoki 順天堂大学 大学院医学研究科 放射線診断学 主任教授、健康データサイエンス学部長
研究開発企画リーダー Taku Hatano 順天堂大学 医学部 神経学講座 先任准教授
研究開発企画リーダー Satoshi Hori 順天堂大学 大学院医学研究科 感染制御科学 教授
研究開発企画リーダー Yoshifumi Tamura 順天堂大学 国際教養学部国際教養学科 教授
研究開発企画リーダー Shinya Mizuno 順天堂大学 健康データサイエンス学部 教授
産学官連携マネジメントリーダー兼
外部リソース獲得ビジョナリーリーダー
Nanami Matsuda 順天堂大学 研究戦略推進センター URA

研究開発

T1-01

◆次世代の広域連携のあり方の研究

  • 研究開発課題1-01 リーダー Kanako Kumamaru

    順天堂大学 大学院医学研究科 放射線診断学 准教授

    順天堂大学 大学院医学研究科 放射線診断学 准教授

  • 研究開発課題1-01 リーダー Takenori Inomata

    InnoJin株式会社 代表取締役社長
    順天堂大学 大学院医学研究科眼科学 准教授

    InnoJin株式会社 代表取締役社長
    順天堂大学 大学院医学研究科眼科学 准教授

  • T1-02

    ◆避難ロジスティクス・次世代避難所の研究開発

  • 研究開発課題1-02 リーダー Kanako Kumamaru

    順天堂大学 大学院医学研究科 放射線診断学 准教授

    順天堂大学 大学院医学研究科 放射線診断学 准教授

  • 研究開発課題1-01 リーダー Takenori Inomata

    InnoJin株式会社 代表取締役社長
    順天堂大学 大学院医学研究科眼科学 准教授

    InnoJin株式会社 代表取締役社長
    順天堂大学 大学院医学研究科眼科学 准教授

T2-01

◆AIやメタバース技術等を活用した支え合いコミュニティや支援体制に関する研究

  • 研究開発課題2-01 リーダー Kenji Kashiwagi

    山梨大学 大学院総合研究部 教授

    山梨大学 大学院総合研究部 教授

T3-01

◆環境・健康のモニタリング/センサリング開発

  • 研究開発課題3-01 リーダー Miki Takashi

    群馬大学 大学院保健学研究科 教授

    群馬大学 大学院保健学研究科 教授

  • T3-02

    ◆災害後の健康被害予測モデルの構築

  • 研究開発課題3-02 リーダー Miki Takashi

    千葉大学 医学研究院長/医学部長

    千葉大学 医学研究院長/医学部長

T4-01

◆災害リスクコミュニケーションに関する研究

  • 研究開発課題4-01 リーダー Seiji Tsubokura

    福島県立医科大学 医学部 放射線健康管理学講座 主任教授

    福島県立医科大学 医学部 放射線健康管理学講座 主任教授

  • T4-02

    ◆教育プログラムの研究開発

  • 研究開発課題4-02 リーダー Toshihisa Ootsuka

    山梨大学 医学域 教授

    山梨大学 医学域 教授

研究開発課題01 02 03 04 共通
本拠点構築のために必要な人材の育成

PARTICIPATING
INSTITUTIONS

大学等

  • 代表機関順天堂大学
  • 千葉大学
  • 山梨大学
  • 群馬大学
  • 福島県立医科大学

企業等

  • InnoJin
  • ソニーネットワークコミュニケーションズ
  • セイコーソリューションズ
  • VRI
  • 清水建設
  • Ein Group
  • サンウェルズ
  • SEED
  • AWS
  • ニコンソリューションズ
  • TIS
  • かずさDNA研究
  • はくばく
  • 慢性疾患診療支援システム研究会
  • 日本コントロールシステム
  • メディセオ
  • 大林組
  • シャイン・オン・キッズ

自治体

  • 東京都
  • 文京区
  • 山梨県
  • 南アルプス市
  • 群馬県

お問い合わせ

本拠点に関するお問合せ先

順天堂大学 研究戦略推進センター
URA 松田 七美(まつだ ななみ)
TEL:03-5802-1590
E-mail:coi-next@juntendo.ac.jp

取材に関する問い合わせ先

順天堂大学 総務局 総務部 文書・広報課
TEL:03-5802-1006 FAX: 03-3814-9100
E-mail:pr@juntendo.ac.jp