順天堂大学大学院医学研究科
腸内細菌療法リサーチセンター
Innovative Microbiome Therapy Research Center(Gut-Link Lab)
センターについて
メンバー
研究内容
業績
お問い合わせ
アクセス
EN
アクセス
EN
JP
お問い合わせ
お問い合わせ
*
印がついた項目は入力・選択が必須です
お問い合わせの種類
*
当センターについて
研究について
取材のお申し込み
講演のご依頼
その他
お名前
*
お名前(フリガナ)
*
所属先
メールアドレス
*
メールアドレス(確認用)
*
連絡先(TEL)
*
お問い合わせ内容
*
個人情報の取り扱い方針については
こちら
をご覧ください
ご提供頂く個人情報の取り扱いに同意する
お問い合わせ
研究課題
活動期クローン病患者における抗菌薬併用腸内細菌叢移植療法(A-FMT)の臨床的有効性および安全性を評価する単施設単群試験
研究概要
大腸に病変を有する活動期クローン病に対するA-FMTの有効性及び安全性を検討する
代表機関
順天堂大学医学部附属順天堂医院
実施状況
募集中(令和7年6月17日~)
jRCTs
031250169
×
研究課題
パーキンソン病患者を対象とした抗菌薬併用腸内細菌叢移植療法の有効性及び安全性を検討するランダム化二重盲検プラセボ対照
並行群間比較試験
研究概要
抗菌薬併用腸内細菌叢移植療法を実施した際のパーキンソン病症状の改善を主要評価指標としてその有効性及び安全性を検討する
代表機関
順天堂大学医学部附属順天堂医院
実施状況
募集中(令和6年9月18日~)
jRCTs
031240344
News
順天堂大学とメタジェンセラピューティクス、 パーキンソン病患者に対する「腸内細菌叢移植療法」に関する共同研究を開始
×
研究課題
単施設ランダム化比較試験『潰瘍性大腸炎に対するアルギン酸併用便移植療法の検討』
研究概要
潰瘍性大腸炎に対する抗菌薬併用便移植療法のアルギン酸上乗せ効果とその要因を探索的に検討する
代表機関
順天堂大学医学部附属順天堂医院
実施状況
研究終了(令和2年9月1日〜令和6年7月16日)
jRCTs
031200103
×
研究課題
免疫チェックポイント阻害薬を導入する食道がん・胃がん患者に対する抗菌薬併用腸内細菌叢移植療法の安全性試験
研究概要
免疫チェックポイント阻害薬(ICI)を含むレジメンを導入する食道がん、胃がん患者を対象とし
抗菌薬併用腸内細菌叢移植(A-FMT)療法を実施した際の安全性と有効性を検討する
代表機関
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院
実施状況
募集中(令和6年6月18日~)
jRCTs
031200103
News
食道がん・胃がん患者さんを対象とした「腸内細菌叢移植」の臨床試験を開始
×
研究課題
潰瘍性大腸炎を対象とした抗菌薬併用腸内細菌叢移植療法
研究概要
軽症から中等症の左側・全大腸炎型の潰瘍性大腸炎患者を対象に、抗菌薬併用腸内細菌叢移植療法を実施した
際の寛解率を主要評価指標として、抗菌薬併用腸内細菌叢移植療法の有効性及び安全性を検討する。
代表機関
順天堂大学医学部附属順天堂医院
実施状況
募集終了(令和5年1月1日~)
jRCTs
031220542
News
潰瘍性大腸炎を対象とした「抗菌薬併用腸内細菌叢移植療法」が先進医療Bとして承認、2023年1月より実施
×