課題リスト
※継続/新規:前年から
※メンバー:当センター所属メンバー
外科
- 伊藤 智彰 教授エルゴチオネインによる大腸癌抗がん剤治療への影響の検討継続メンバー
- 伊藤 智彰 教授消化管癌の発癌及び癌免疫療法における乳酸菌生産物質の作用検討継続メンバー
- 田中 顕一郎 先任准教授高齢・若年乳癌の増殖能の違いの解明と、高齢乳癌の新規治療指針の開発継続
- 加藤 永記 助手災害時膵臓癌患者スクリーニングバイオマーカーの検討新規
- 上田 脩平 助手災害時ストレスによる消化管機能異常、腸炎における脂質代謝異常継続
- 山本 陸 助手大腸がん患者の腫瘍特異的新規MDSCマーカーの検討継続
救急診療科
- 柳川 洋一 教授ドクターヘリによる早期医療介入の意義の検討継続メンバー
- 柳川 洋一 教授日常災害における来院患者の確定診断に影響を与える因子の後方視的検討継続メンバー
- 柳川 洋一 教授大規模災害時の医療体制の検証と応用継続メンバー
- 柳川 洋一 教授災害教育とその効果の検証継続メンバー
- 大森 一彦 准教授外傷患者の転帰や積極的治療介入時期を予測する血漿又は全血中フィブリノーゲンのカットオフ値の検証継続メンバー
- 大森 一彦 准教授次世代シーケンサーを用いた重症外傷患者における血漿中 Exo-miRNAの発現量の解析継続メンバー
- 大森 一彦 准教授災害医学を見据えた多発外傷マウスモデルによる外傷性DIC/TICの解析と新規治療戦略の探索新規メンバー
- 長澤 宏樹 准教授重症外傷におけるカルバゾクロムスルホン酸とトラネキサム酸の併用療法の有効性の検討継続
- 長澤 宏樹 准教授動物肝損傷モデルにおけるカルバゾクロムスルホン酸とトラネキサム酸の併用療法の有効性の検討継続
- 長澤 宏樹 准教授重症外傷における頭部外傷の有無がもたらす輸血量の変化:RESTRIC研究のデータ二次解析新規
- 大坂 裕通 助教災害時避難所における簡易スクリーニングの確立(深部静脈血栓と感染)継続メンバー
- 大坂 裕通 助教災害時情報収集の簡易化のための院内・院外のネットワーク構築継続メンバー
整形外科
- 大林 治 教授災害時被災者のロコモティブシンドロームおよび運動器不安定症患者の診断-運動機能評価による転倒リスクの検討‐継続メンバー
- 最上 敦彦 先任准教授災害時の駆幹骨々折の治療器機の力学的評価(骨盤骨折における至適な固定法の検討)継続メンバー
- 神田 章男 准教授効果的な胸骨圧迫習得のための学習支援 ―BLS講習会における講習会前後と講習会1か月後の胸骨圧迫の比較から−継続メンバー
- 神田 章男 准教授大規模災害時に発症が予想される大腿骨ステム周囲骨折、寛骨臼インプラント周囲骨折を予防する取り組み継続メンバー
小児科
- 馬場 洋介 准教授食物蛋白誘発胃腸炎における粘膜免疫の解明と、災害時の診断支援バイオマーカーの探索新規メンバー
産婦人科
- 田中 里美 准教授リトドリン塩酸塩投与母体から出生した仔マウスの喘息発症リスクとその機序の検討継続
腎臓内科
- 清水 芳男 教授災害後に増加する半月体形成性腎炎におけるLine-1レトロトランスポゾンの役割継続メンバー
- 清水 芳男 教授急性腎障害(AKI)における尿細管障害関連新規遺伝子Pb-Fam2ホモグロの関与継続メンバー
血液内科
- 岩尾 憲明 先任准教授ヒト免疫グロブリン製剤の代替医薬品の検討継続メンバー
- 岩尾 憲明 先任准教授外傷の組織傷害時にHMGB1によって引き起こされる炎症反応のメカニズムの検討継続メンバー
- 岩尾 憲明 先任准教授大腸癌幹細胞に発現するCD26を標的とした大腸癌の転移抑制の治療法の開発継続メンバー
- 岩尾 憲明 先任准教授CD26を標的とした慢性骨髄性白血病(CML)の新規治療法の開発継続メンバー
糖尿病・内分泌内科
- 野見山 崇 教授ミトコンドリア機能改善薬イメグリミンの血管保護作用の検討継続
- 野見山 崇 教授糖尿病病態と糖尿病治療薬が大腸癌発症進展に及ぼす影響の解明継続
- 野見山 崇 教授PPARαアゴニストとインクレチンの併用が血管平滑筋細胞増殖に及ぼす作用の検証継続
皮膚・アレルギー科
- 長谷川 敏男 教授災害時に生じる皮膚潰瘍に対する間葉系幹細胞による新規治療法開発継続メンバー
耳鼻咽喉科
- 楠 威志 教授災害時医療機関機能停止時における、気道系疾患に対する「自宅でできる腹式呼吸を重点に置いた音声訓練法」の有効性継続メンバー
呼吸器外科
- 市之川 英臣 助教災害時急増する外傷性血気胸に対する治療アプローチの検討継続メンバー
- 谷口 敬 助教災害時急増する膿胸に対する外科的治療アプローチの検討継続
脳神経外科
- 山本 拓史 教授静岡県東部地区の高齢化率の変遷と脳卒中病型の変化について新規
- 藤田 修英 助教災害時における頭蓋内病変の遺伝子診断アルゴリズムとデータバンク構築についての検討新規
練馬病院 新生児科
- 寒竹 正人 教授災害時ストレスを想定した病態におけるエピジェネティッククロックの解析新規メンバー
大学 保健看護学部
- 渡邊 和信 助教教育工学に基づいた災害看護教育プログラムの開発継続
大学院医学研究科 救急・災害医学講座
- 射場 敏明 教授熱中症重症化におけるミトコンドリア障害と細胞死の検討新規
大学 医学部 病理・腫瘍学講座
- 梶野 一徳 特任准教授ERC/mesothelinが増殖因子の受容体である可能性の検証新規