NEWS

お知らせ

【シンポジウムのご案内】群馬大学「秋の散歩道」にて10月25日開催

本拠点に参画するコア大学である群馬大学は、地域に根ざした防災・健康支援の研究を進めています。
その一環で、本拠点の取り組みに関連したプログラムとして、群馬大学では地域住民と研究者が共に学びあうシンポジウムを開催します。

本シンポジウムは、群馬大学昭和キャンパスにおいて昨年より実施されている地域交流事業「秋の散歩道」による企画です。医療・保健・理工・公衆衛生など多様な分野の専門家が登壇し、災害時における自助・共助・公助のあり方を多職種の視点から議論します。

平時からの備えを地域とともに考える貴重な機会です。ぜひお誘い合わせのうえ、ご参加ください。

お申し込み等詳細はこちら

✦・┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・

シンポジウムⅠ 「待ったなしの防災対策」

✿本拠点研究者の齋藤貴之先生が座長を務められ、石川麻衣先生、山崎千穂先生がご講演されます

【日時】2025年10月25日(土) 10:00~12:00

【会場】群馬大学昭和キャンパス 保健学科新棟1階 中講義室

シンポジウムⅢ 「元気で長生き・認知症・フレイル予防!」

✿本拠点研究者の山上徹也先生がご講演されます

【日時】2025年10月26日(日)10:00~12:00

【会場】群馬大学昭和キャンパス 保健学科新棟1階 中講義室

✦・┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・

※「秋の散歩道」は、群馬大学医学部医学科・大学院医学研究科、医学部保健学科・大学院保健学研究科、医学部附属病院、生体調節研究所の4部局が連携し、運営しています。概要は🔗群馬大学 保健学研究科HP「秋の散歩道」をご覧ください。

今年度の「秋の散歩道」は、医学部保健学科・大学院保健学研究科が中心になり、医学祭とコラボレーションをして開催。産学連携研究の企業展示やシンポジウム、学生・院生の自主企画、健康相談、保健学科の進路相談など多彩なプログラムが予定されています(詳細はこちらをご覧ください)。