平成21年度環境医学研究所研究報告 若手研究者発表会
2010年01月29日
- 三崎健太郎
「リンパ脈管筋腫症(LAM)における疾患関連タンパク質の探索」 - 傅 玲
「Sphingosine 1-phosphate(S1P)の肝再生増強効果:肝類洞内皮細胞遊走能の役割」 - 川崎美紀子
「全身性エリテマトーデスの疾患活動性等に関与する遺伝子の探索
~患者血液細胞を用いた網羅的遺伝子発現解析~」 - 喜納勝成
「新規好中球分化マーカーであるホスファチジルグルコシドを介したFas依存アポトーシス」 - 平崎憲範
「内視鏡外科手術に使用可能な癒着防止剤の開発」 - 田嶋 敦(順天堂大学浦安病院 産婦人科)
「妊娠高血圧症候群における血中ペプチド断片の挙動」 - 井上貴昭
「A3 adenosine receptorを標的とした好中球機能の調節と急性肺障害に対する治療戦略」 - 本田美樹(順天堂大学浦安病院 眼科)
「VEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤リポソーム化による実験的脈絡膜新生血管抑制効果」 - 種田研一
「乾癬のかゆみメカニズムにおける表皮内神経線維とオピオイドの関与」 - 丸山真由子
「マウスLy6kの分子性状:臓器分布及び個体発生における精巣内発現の解析」 - 志村秀樹(順天堂大学浦安病院 脳神経内科)
「アルツハイマー病で蓄積するリン酸化タウは解糖酵素アルドラーゼAと結合しaldolase fructose-1,6-bisphosphate活性を低下させる」