イベント一覧 2005年06月17日 第6回 環境医学研究所セミナー 佐賀大学医学部 分子生命科学講座 教授 順天堂大学 環境医学研究所 客員教授 出原 賢治 「アレルギー疾患におけるTh2型サイトカインの役割」 2005年03月07日 第5回 環境医学研究所セミナー 東京大学大学院 農学生命科学研究科 教授 順天堂大学 環境医学研究所 客員教授 塩田 邦郎 「DNAメチル化による哺乳類の発生プログラム」 2004年12月10日 第4回 環境医学研究所セミナー 北海道大学大学院薬学研究科教授 順天堂大学 環境医学研究所客員教授 五十嵐 靖之 「スフィンゴシン1-リン酸を中心とした スフィンゴ脂質代謝産物の 生理作用と病態」 2004年10月23日 第1回性差医学・環境と医学公開シンポジウム 1.呼吸器内科 瀬山 邦明 「リンパ脈管筋腫症の遺伝子解析、および喫煙によるマウス肺病変の解析 」 2.膠原病内科・環境医学研究所 関川 巌 「全身性エリテマトーデスと内在性レトロウイルス- その病因的な役割の検討」 3.衛生学 稲葉 裕 「疾病の性差に及ぼす環境因子の影響に関する疫学的研究」 4.一般教育研究室化学 山倉 文幸 「活性窒素種によるタンパク質のニトロ化反応 -特に新しいバイオマーカー・6-ニトロトリプトファンについて-」 2004年09月22日 第3回 環境医学研究所セミナー 順天堂大学 順天堂浦安病院副院長 髙森 建二 「ドライスキンの痒みと神経線維」 順天堂大学環境医学研究所 ポスドク 塚本 宏樹 「生殖細胞特異的タンパク質TES101RPの発現の性差とその機能的意義」 順天堂大学環境医学研究所 ポスドク 池田 啓一 「生体中での新しいタンパク質ニトロ化反応~6-ニトロトリプトファンの免疫検出法~ 2004年06月30日 第2回 環境医学研究所セミナー 順天堂大学環境医学研究所助教授 荒木 慶彦 「哺乳動物受精過程の分子機構と配偶子形成の生物学的意義」 2004年06月21日 第1回 環境医学研究所セミナー 独立行政法人国立病院機構仙台医療センター産婦人科医長 室月 淳 「成人病胎児起源説(fetal origin adult disease)のバーカー理論とは何か」 2004年03月03日 平成14、15年度環境医学研究所プロジェクト研究に採択された課題の研究報告会 « 先頭«...10...121314