環境医学研究所・順天堂かゆみ研究センター
第11回 学術シンポジウム
~難治性かゆみの克服を目指して~
(2025年11月29日(土)開催)
2025.08.06
ご参加ご希望の方へ
(お申込締切:11月28日(金)正午)
メールでお申し込みください。
タイトル:第11回 学術シンポジウム参加申込
本文:お名前、ご所属先、職種、会場参加希望またはZoom配信希望
宛先:環境医学研究所 kanken@juntendo.ac.jp
・会場参加の場合、人数制限をさせていただく場合がございます。
・ご参加URLは当日までにメールにてお送りいたします。
プログラム
・篠田 謙一 (独立行政法人国立科学博物館 館長)
「DNAで探る私たちの起源」
・宮木 貴之(順天堂大学大学院医学研究科 解剖学生体構造科学 助教)
「アレイトモグラフィーによる表皮内神経終末の3D超微形態解析」
・木村 芽以子(順天堂大学医学部附属浦安病院 眼科学 助教)
「アレルギー性結膜炎における眼の痒みと杯細胞を標的とした治療の可能性」
・歌 大介 (富山大学 学術研究部薬学・和漢系 応用薬理学研究室 准教授)
「Photobiomodulationの知覚神経に対する影響」
・飯塚 一 (札幌乾癬研究所 顧問 旭川医科大学 名誉教授 )
「乾癬における形の理解: 皮膚疾患に内在する秩序の発生」
・木原 章雄 (北海道大学大学院薬学研究院 生化学研究室 教授)
「多様なセラミドによる皮膚バリア形成」
・福田 桂太郎(理化学研究所 生命医科学研究センター皮膚恒常性研究チーム 上級研究員)
「pH三層構造による皮膚角層バリア恒常性維持機構」
・檜山 武史(鳥取大学 医学部 統合生理学 国際乾燥地研究教育機構 教授)
「脳内感覚器官と口渇、自律神経、内分泌の制御」